情報ブログ|中京外構リフォーム 【過去ブログ:2024-01】

中京ガーデンからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!

このブログTOPへ

目隠しフェンスの新定番!?おしゃれな樹脂フェンスF&F ニコボードのご紹介2024/01/29(月)

目隠しフェンスの新定番!?おしゃれな樹脂フェンスF&F ニコボードのご紹介


ニコボード施工イメージ

本日はF&Fからの新商品、ニコボードをご紹介したいと思います!😉


時は目隠しフェンス戦国時代…

アルミ、樹脂という素材の二大勢力が君臨する中、

樹脂フェンスの中で新たな勢力が生まれようとしていた…


というわけで、今回ご紹介しますF&Fから新発売となった「ニコボード」

同社のマイティウッドシリーズよりも木質感がリアルになりながらも、

価格はマイティウッドベーシックより安価と(工事コミコミショップ内での比較)、

新たな定番商品になるであろう話題の目隠しフェンスなんです💫


■目次


ニコボードは、軽量化と伸縮・変形の軽減を実現した芯材部分と、

100%樹脂でできた色褪せと割れを防止した表面部分2層構造になっており、

丈夫で長持ちなんです!そして日光に長時間あたっても変色がほぼないとのこと!

また、マイティウッドシリーズは表面がツルツルしておりますが、

こちらのニコボードは木質感にこだわったザラザラとした触り心地になっています。


高さも20cm刻みで2mまでご用意!

素材にポリエチレンを採用しておりますが、こちらは

LIXILの人気ウッドデッキ、樹ら楽ステージと同素材となっており、

なんとカラーバリエーションも樹ら楽ステージと同系色の為、

デッキフェンスとしてもお使いいただけます!


カラーバリエーションは4色


ティンバーのイメージ

  • ティンバー:黄味がかった明るめのブラウン


スレートのイメージ

  • スレート:濃いめのグレー


ココアのイメージ

  • ココア:赤味がかったアッシュブラウン


ノワールのイメージ

  • ノワール:ダークブラウン


先ほどもお伝えしたように、LIXILの樹ら楽ステージの色と対応可能な色みとなっております。

ただ、ココアとノワールは人気カラーの為現在欠品中とのこと💦

増産に向けて調整中とのことです!


沢山の色から選びたい!というかたはカラーバリエーションが豊富な

マイティウッドシリーズがおすすめですよ!


商品はこちらから↓↓↓

【F&F ニコボード 高尺タイプ 木製調】 70,400 円〜(工事・税込)



さいごに

いかがでしたしょうか?

目隠しフェンスは様々な種類があり、悩んでしまいますよね😓

低価格ながらも品質、質感を妥協しないニコボード、これからもっと需要が増えそうです🦀

ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました


他のフェンスをご検討中の方はこちらをチェック!↓↓↓

目隠しフェンス一覧ページ

 

玄関ポーチに欲しいエクステリアを紹介!【外構・リフォーム工事】2024/01/28(日)

玄関ポーチに欲しいエクステリアを紹介!【外構・リフォーム工事】


本日は 玄関ポーチについてお悩みの方にオススメしたい!

玄関ポーチ・ドア付近に欲しいエクステリアをご紹介します。


「デザインだけでなく、機能性・快適さについてもしっかり考えたい!」


という方は、ぜひ最後までチェックして下さいね♪



ポイント1:手すり

手すりイメージ


階段からの落下・転倒を防止してくれる優れものです。

老後のけがは中々、治りにくいもの…。将来の為にも体力があるうちに、階段には「手すり」を付けておきましょう。

最近はおしゃれなデザインの手すりがございますのでぜひチェックして下さいませ!


この施工例をチェックする




ポイント2:目隠しフェンス

フェンスイメージ


玄関ドア前に目隠しがない場合、ドアを開けた際に家の中が丸見えになる可能性があります。

ですので、玄関ドア前には目隠しフェンスを設置しておきましょう。


中の人的には「縦格子フェンス」がオススメ!

板の間に隙間もあるので圧迫感も少なく程よく目隠しをしてくれます。

それにデザインがとってもスタイリッシュなので外構に高級感をプラスしてくれるから、一石二鳥ですよ。


この施工例をチェックする



最後に


いかがでしたか?

玄関ポーチ前って何を設置したらいいか、よく分からないですよね🤔


少しでもご参考にして頂けますと幸いです。

それでは本日はここまで!また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ


「玄関ポーチ」の施工例一覧をチェック!

 

バーベキューできるお庭の豆知識!【外構・リフォーム工事】2024/01/25(木)

バーベキューできるお庭の豆知識!


本日は、

\バーベキューができるお庭に欲しい!/

というご希望が最近増えて来ているので

おすすめのエクステリアをご紹介しますよ♪


1.床タイル


【LIXIL グレイスランド:工事・税込 76,351円~】


バーベキュー中に床がタレや醤油などで汚れてもサッと水で洗い流せるのが嬉しいポイント!

面倒な掃除はすこしでも楽に済ませちゃいましょう🤗✨





2.水栓/立水栓


火を扱いますから、お水が使えると安心です。

ホースもつけておくと、床掃除も楽になるのでオススメです。


3.テラス屋根


【LIXIL 独立式 テラスSC 1階用:工事・税込 236,500円~】

日差しが気になる方にはこちらがオススメ!☀




4.ウッドデッキ・タイルデッキ


【LIXIL グレイスランド:工事・税込 76,351円~】

テラスデッキにして休憩スペースにしてもOKです!

ただし、ウッドデッキの場合はタレのシミなどに注意してくださいませ😥



5.目隠しフェンス


【LIXIL 木製調フェンスAB YS3型:工事・税込 31,406円~】

通行人の視線を遮ってくれますよ。



■ご近所トラブルに注意!


最近は煙やニオイ対策などの便利な情報がたくさんあるみたいです!

地域のルール守って、楽しい時間にしましょうね!


それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ

 

高低差のある土地の外構づくりのポイントを知りたい!【外構・リフォーム工事】2024/01/22(月)

高低差のある土地の外構づくりのポイントを知りたい!


こんにちは。工事コミコミショップです😉

今回は 弊社の Instagram にて「高低差のある外構づくりのポイント」についてご質問をいただいたのでご紹介したいと思います。


ポイント1:土留め


お隣との境界に高低差がある場合、一般的には高度が高い方の土地所有者が土留め工事を行います。


この施工例をチェックする>>


"土留め"の施工例をチェックする>>




ポイント2:階段


素材によっては雨の日滑りやすくなることもあります。

表面がザラザラ目の素材を選ぶと転倒による大怪我防止につながりますよ。


この施工例をチェックする>>


"階段"の施工例をチェックする>>




ポイント3:手すり


手すりも階段での転倒を防止してくれる重要なエクステリアです。

最近は 施工例のようにおしゃれなデザインの手すりもありますよ♪


施工例をチェックする>>


"手すり"の施工例をチェックする>>




ポイント4:スロープ


スロープも表面がザラザラな素材にすると、車いすなどの滑りにくくなるのでオススメですよ!🤗✨


施工例をチェックする>>


"スロープ"の施工例をチェックする>>




さいごに

いかがでしたか?

高低差のある外構づくりってなかなか難しいですよね〜

少しでも皆様のご参考になれれば幸いです🤔

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ

 

ワンランク上の仕上がりに!おしゃれな浮き階段施工例2024/01/19(金)


本日は、最近人気が高まってきている浮き階段の施工例を紹介したいと思います。


浮き階段って?


浮き階段施工例:グレイスランド


浮き階段はこの写真の通り、


下の土台の部分の出幅が踏み面より短くなっていることで、浮遊感を演出する施工方法のことを指します。


階段に陰影が生まれ、おしゃれで奥行のある空間を生み出すことができるんです!


踏面の下に照明を入れると一気に高級感のあるアプローチになりますよ😉


蹴込み階段とも呼ばれています!


施工例


それでは、施工例を紹介していきたいと思います。



浮き階段施工例:ベガスネオ


こちらはユニソン ベガスネオというコンクリート平板を用いた浮き階段です。


基本的な階段の踏み面の出幅は30cm程度


そのため浮き階段の踏み面の出幅は


「30cm程度+土台と踏み面の出幅の差」以上の長さが必要になってくるので300角タイルだと長さが足りないんです。


対してベガスネオは400角の平板の為、スッキリとした収まりにすることができます!



浮き階段施工例:ベガスネオ


同じくこちらもベガスネオの浮き階段です。


土台を土留めと同じ素材の化粧ブロックにすることで、まとまりがでていますね!🥰


【ユニソン ベガスネオ 400角 平板】 43,549円〜(工事・税込み)



浮き階段施工例:グレイスランド


こちらはLIXILの300角タイル グレイスランド を使用した浮き階段。



踏み面の幅を長めにとることで、高級感のある仕上がりになっています!


ちなみに、一番上の施工例の画像もこのグレイスランドを用いた浮き階段です。


【LIXIL グレイスランド 300角床タイル】 41,470円〜(工事・税込み)



浮き階段施工例:テックスレート


こちらはサンワカンパニー テックスレートという600角タイルを用いた浮き階段。



広い踏み面には600角タイルがぴったり!


段を少しずらすことで、アプローチに動きが出てより奥行を感じさせるデザインになっています。


■さいごに


いかがでしたでしょうか?


階段一つでも、施工の違いで雰囲気が一気に変わりますよね!


現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ😗


本日も最後までご覧いただきありがとうございました😄

 

視線をカット!プライベートを守る、目隠し壁の施工例【外構・リフォーム工事】2024/01/16(火)

 
 
 
目隠し壁の施工例のタイトル 
 
こんにちは。工事コミコミショップです( *´艸`) 
 
今回は弊社のInstagramにていただいたリクエスト企画! 
「プライベートなお庭に設置する 160cmくらいの目隠し壁」について施工イメージをご紹介したいと思います! 
 
目隠しつけたいけど、フェンスは嫌っ! 
住宅の雰囲気に合うようなモダンな目隠しが欲しいっ!
 
 
という方に必見の内容です!ぜひ最後までチェックして下さいね! 
 
ちなみに、外構における「目隠し」とは…? 
 
通行人やご近所さんの視線を遮断したい場所に設置する構造物のこと。設置した構造物がフェンスなら「目隠しフェンス」、壁なら「目隠し壁」と呼びます。 
 
 
タカショー:セラウォール RC杉板 壁タイル
 
セラウォールの施工例 
 
施工例ページはこちら>> 
 
高級感のあるモダンな木目模様が美しいタイルを使った目隠し壁の施工例です。 
 
この施工例が厳密に 160cmかというと、ちょっと定かではありませんが…(´・ω・) 
背が高い目隠し壁になりますと、こんなイメージになります。 
 
 
LIXIL:フェンスAB YT1型 採光パネル
 
フェンスAB YT1型の施工 
 
施工例ページはこちら>> 
 
こちらも正確に 160cmというわけではありませんが、プライベートなお庭にぴったりな目隠しになっております!使っているフェンスも採光タイプなので、周囲からの視線をカットしつつ 明るさも欲しいという方にオススメです! 
 
 
 
いかがでしたか? 
 
外構に目隠しが欲しいっ!! 
という方はぜひ弊社までご相談くださいね (*‘ω‘ *) 
 
お見積り、現地調査は無料でご対応させて頂きます。 
 
 
それでは本日はここまで!また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ 
 


【お知らせ】さらに便利に!工事コミコミショップHPに立水栓のページが追加されました2024/01/13(土)

 
 
 
こんにちは。工事コミコミショップです( *´艸`) 
 
本日は工事コミコミショップHPに 
立水栓のカテゴリが追加されたことについてのお知らせです! 
 
 

立水栓をつけたい!
 
立水栓施工例 
 
 
お庭の手入れや車の掃除など、なにかとあったら便利な立水栓。 
住み始めてやっぱり必要になったり、お庭のリフォームの際に検討されている方は多いはず。 
 
じゃあ工事コミコミショップだったらいくらぐらいになるんだろう? 
あれ…無い…? 
 
そうなんです、ファミリー庭園ネットショップのHPには立水栓ページがありますが、 
工事コミコミショップには立水栓の商品の掲載がなかったのです。 
 
そのため、この度あらたに立水栓カテゴリを追加させていただきました! 
それでは、立水栓を一緒に見てみましょう!(^◇^) 
 

どこにあるの?
 
まずは工事コミコミショップのサイトを開いていただき、 
商品カテゴリー>他のカテゴリーを選択! 
商品カテゴリー 
 
 
そこから立水栓のカテゴリーをお選びください! 
カテゴリー選択画面 
 
 
現在工事コミコミショップで掲載しておりますのが8種類の立水栓。 
どれも とってもおしゃれなデザインなので、お家にあう素敵な立水栓を見つけてくださいね! 
 

施工例もたくさん!
 
施工例もたくさん掲載がございますので、ぜひご覧ください! 
画像をタップで施工例ページに遷移します(/・ω・)/ 
(画像はコミコミショップPC版の施工例一覧の例になります) 
施工例一覧 
 
 

まとめ
 
いかがでしたでしょうか? 
シンプルなものから凝ったデザインまで沢山ある立水栓ですが、 
ぜひお家にぴったりの立水栓を見つけてくださいね! 
 
立水栓を検討されている際にぜひぜひご活用ください! 
↓下記をタップでHPに遷移します 
工事コミコミショップ【立水栓】 
 
本日も最後までご覧いただきありがとうございました♪ 
 


おしゃれなガーデンルームGF!【外構・リフォーム工事】2024/01/10(水)

 
 
こんにちは。 
工事コミコミショップです!(*‘∀‘) 
 
皆さま、「ガーデンルーム」っていうエクステリアはご存じでしょうか? 
名前の通り お庭に設置する部屋のような構造物のこと。 
 
似てるエクステリアとして「サンルーム」があげられますが、よく言われる違いは「ガーデンルーム」の方がお値段が高いということ! 
 
ただ、お値段が高い分だけではありません。金額の分、それだけ高い性能を誇るのが「ガーデンルーム」のメリットでもあります。 
 
 
というわけで、本日はそんな素敵なガーデンルームの中から 『LIXIL 木製調ガーデンルームGF』 をご紹介しますよ〜! 
 
 
LIXIL 木製調ガーデンルームGF
 
LIXIL 木製調ガーデンルームGFの商品画像 
34%OFF! 工事込価格:522,500円〜(税込) 
LIXIL 木製調ガーデンルームGFの商品ページリンク 
 
ある時は 家族団らんの場として。ある時は プライベートな空間として。 
暮らしに寄りそうガーデンルームとして高い人気を誇るエクステリアです! 
 
▼カラーバリエーション▼ 
 
本体の木調色カラーは全4種類から! 
本体のカラーバリエーション 
アルミカラーは全3色種類から! 
アルミのカラーバリエーション 
 
 
▼屋根材の種類▼ 
 
ガラスの約250倍の耐衝撃強度を持ち、紫外線をさえぎるポリカーボネートの屋根材を採用。 
特殊なコーティングで有害な紫外線を、ほぼ100%カットしてくれる優れものです。 
 
屋根材の種類 
ちなみに、おすすめは「クリアマット」です! 
「クリア」だと透明なので、屋根に付着した汚れがハッキリ見えちゃうことも…… 気になる人は注意が必要ですね。 
 
 
▼便利なオプション▼ 
 
●内部日除け 
内部日除け 
日差しの強い日でも快適な空間を確保できます!開閉棒で簡単に操作できるから、日差しの加減に合わせて調整できます。 
 
 
●カーテンレール 
カーテンレール 
正面と側面に、お好みのカーテンを取付することができちゃいます♪ 通行人やご近所さんからの視線を遮りたい人は要チェックですね♪ 
 
 
●LED照明 
LED照明 
夜間照明をつけると、昼とは異なった雰囲気で夜を楽しむ大人の特等席に早変わり。 星が見える夜なんて…もう最高ですね♪ 
 
 
 
関連ページ
 
ガーデンルームの一覧 
 


コスパ重視!おしゃれなテラス屋根 5選【外構・リフォーム工事】2024/01/04(木)

 
 
こんにちは。 
工事コミコミショップです (*‘ω‘ *) 
 
皆さま、『テラス屋根』というエクステリアをご存じでしょうか?ちなみに筆者はこの業界に入るまで、まったく聞いたことありませんでした・・・|ω・) 
 
というわけで、おすすめ商品を紹介する前に 『テラス屋根』について簡単に解説しちゃいますよ! 
 
 
『テラス屋根』とは?
 
住宅の1階の掃き出し窓部分などに取付ける屋根のこと。使い道としては、洗濯物などが雨でも濡れないようにするために取付けることが多いみたいです。 
 
下の画像みたいに屋根下に机と椅子を設置することで、憩いの場としても活用できるのがグッドなところ♪ 
 
YKKAP ソラリアR 1階用の商品画像 
 
 
 
 
『テラス屋根』のメリット
 
1:雨でも洗濯物が濡れない 
テラス屋根を取付ければ、雨から洗濯物を守ることができ、外出する時でも天気を気にする必要がないのが嬉しいポイント! 
 
2:フン害から洗濯物を守る 
カラスや鳥が多い地域で、外干ししていると「せっかく洗濯したのに、フンで汚れてしまった…」みたいな悲劇が結構な頻度で起こります。テラス屋根を取付けることで フンなど、上から降ってくる汚れから洗濯物を守ってくれます。 
 
3:洗濯物や室内の目隠し効果 
テラス屋根のオプションに「目隠しパネル」というものがあります。こちらのパネルを取り付けることで、洗濯物や室内の様子を外から見えなくでき、道路に面した場所でもプライバシーを確保できます。カラーをすりガラス系のクリアな色にしておくと、室内の暗さを軽減しつつ目隠しもできるのでオススメですよ♪ 
 
4:バックヤードの雨除け 
勝手口の雨除けとして、テラス屋根を設置される方も結構いらっしゃいます。あと、バックヤードの荷物が濡れるのを防ぐために活用されることもあります。ただ、横から吹き付けるような雨や下からの浸水には対応できないので、完全に雨から守ることはできないのでご注意くださいね。 
 
5:憩いの空間として 
リビング前のお庭にテラス屋根を取付けると、休日に家族団らんの場所として、友人の憩いの場所として活用できます。屋根部分には天井カーテンを日除けとして 一緒に取付ければ、夏でも木陰でのんびり寛ぐことができます。 
 
6:紫外線をカットし、カーペットや畳の色あせを抑える 
屋根材の「ポリカーボネート」は、紫外線をほぼ100%カットしてくれるので、紫外線によるカーペットや畳の色の痛みを抑えてくれる効果があります。 
 
 
 
『テラス屋根』のおすすめ 5選!
 
『テラス屋根』のメリットについてお分かりいただけましたでしょうか? 
それではここからは『テラス屋根』のオススメについて、「コスパ重視!」をテーマにご紹介したいと思います。 
 
 
1:YKKAP ソラリアR 1階用  
YKKAP ソラリアR 1階用の商品画像 
60%OFF! 工事込価格:61,600円〜(税込)
 
 
 
 
2:YKKAP ソラリアF 1階用  
YKKAP ソラリアF 1階用の商品画像 
60%OFF! 工事込価格:62,700円〜(税込)
 
 
 
 
3:LIXIL スピーネF 1階用  
LIXIL スピーネF 1階用の商品画像 
55%OFF! 工事込価格:63,800円〜(税込)
 
 
 
 
4:LIXIL スピーネR 1階用  
LIXIL スピーネR 1階用の商品画像 
55%OFF! 工事込価格:68,200円〜(税込)
 
 
 
 
5:YKKAP ソラリアF 積雪50cm対応 1階用 
YKKAP ソラリアF 積雪50cm対応 1階用の商品画像 
60%OFF! 工事込価格:72,600円〜(税込)
 
 
 
 
 
最後に
 
いかがでしたか? 
 
『テラス屋根』について少しでも興味をお持ちいただけたでしょうか?もし今回ご紹介した以外の商品も知りたいという方は、こちらのリンクをタップしてくださいね!▼ 
ほかのテラス屋根商品一覧ページへのリンク 
 


テラス・ベランダ屋根(工事付)

カーポート(工事付)

サンルーム(工事付)

デッキ(工事付)

工事可能地域はこちら

取り扱いメーカー

営業カレンダー

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

サポートセンター

電話  059-340-3558
FAX  059-340-3559
営業時間  10:00〜17:30
定休日    水・木

関西工事付商品

関西水まわり工事付商品

提携店 関東工事付商品

全国激安エクステリアショップ

過去ブログ

最近の記事

その他のブログ新着

サイト内検索


RSSフィード

RSS

MyYahoo