情報ブログ|中京外構リフォーム 【過去ブログ:2021-11】

中京ガーデンからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!

このブログTOPへ

目隠しフェンスの選び方!2021/11/30(火)

 
目次
 
 
 
外からの目線が気になる時に欲しいのが目隠しフェンス 
完全に塞ぐのもちょっと...という方もいるのではないでしょうか。 
今回はLIXILのフェンスABシリーズから4つのフェンスをご紹介します。 
 
Point ・人通りが多いとこは縦張り! 
・お隣の境界には横張り! 
・風通しが欲しいならルーバーフェンス! 
・日当たりを妨げないのは採光フェンス! 
 
 
 
縦スリット
 
 
LIXIL AB TS2型 縦スリット2 形材 
25,132 円〜(工事・税込)
 
 
縦スリットは正面からの目隠し効果は低いですが斜めからの目隠し効果が高くなっています。 
動きながらだと中が見えにくいので道路側に使うとより効果的です。 
正面からの目隠し効果は低いので外を通行する人が気になるといった方にはあまりお勧めできません。 
また、埃などが溜まりにくく、足も掛けにくいのでフェンスを登って侵入されにくくなります。 
 
 
横スリット
 
 
LIXIL AB YS3型 横スリット3 形材 
25,870 円〜(工事・税込)
 
 
横スリットの目隠しはどの角度からも同じように目隠し効果が得られます。 
止まっている状態からの目隠しに適しているのでお隣からの視線カットが目的の場合は横スリットがおススメです。 
 
 
横ルーバー
 
 
LIXIL AB YL3型 横ルーバー3 形材 
27,504 円〜(工事・税込)
 
 
ルーバー型は全面隙間なく目隠しをしたいけど風は通したいという方におススメです。 
強風の際も風が抜けていくため、完全目隠しのフェンスよりも影響を受けにくくなります。 
 
 
採光パネル
 
 
LIXIL AB YT1型 採光パネル 形材 
36,161 円〜(工事・税込)
 
 
採光型は目隠しと採光を両立させたい方におススメです。 
すりガラス調になっているので中は見えませんが、誰かいることはわかるので防犯の面でも効果的なフェンスです。 
 
 
 
住まいのプライバシーを守る目隠しフェンス。 
その効果を最大限に活かせるよう目的に合わせたフェンス選びをすることが大切です。 
 
他にも様々なデザインの目隠しフェンスがございますので 
ぜひ一度ご覧いただければ幸いです。 
 
 
 


ナチュラルなスクエア状タイル、LIXIL センティア☆2021/11/29(月)

本日は、タイルからLIXIL センティアをご紹介しますicon_002 
 
 
 
■リクシル センティア タイル張りのみ工事込価格:43,296 円(1平米・税込)〜
 
 
自然な色合いとやわらかいフォルムが特長のタイルicon_022icon_022 
清潔感あるスクエア形状とナチュラルな色味で、壁に優しさのある印象を与えますicon_059 
 
 
 
 
【本体色】 
 
 
 
タイルの特性・注意事項
 
●タイル表面とタイル切断面は色が異なります。 
●細目地の間から接着剤のクシ目が見えることがあります。 
●小端面には加飾を施していませんので、タイル表面とは色合いが異なります。
 
 
 
いかがでしたでしょうかicon_002? 
 
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、 
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので 
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませicon_058 
 
 


自転車やゴミ置き場に便利♪ストックヤード2021/11/28(日)

 
 
 
ゴミ置き場や自転車置き場として利用するための囲いが欲しい・・・icon_120 
 
 
そんな方にぴったりな商品がストックヤードなんですicon_084 
 
 
 
■三協アルミ オイトック 波板タイプ オープン工事込価格:83,600 円(税込)〜) 
 
 
 
 
■三協アルミ オイトック 波板タイプ 3面囲い工事込価格:147,400 円(税込)〜) 
 
 
 
ストックヤードとは・・・
 
パネルで屋根と壁を設置したちょっとした物置スペースのことですicon_084 
ゴミなど室内に置いておきたくないものを保管したりicon_080 
竿掛けをつけて物干しスペースにしたりicon_022 
ペットの洗い場にしたりicon_086 
ライフスタイルによって様々な使い方ができますicon_061 
 
 
 
何かと便利なストックヤードicon_045 
是非チェックしてみてくださいねicon_058 
 
icon_150ストックヤード商品一覧ページicon_150 
 
 
 
 
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、 
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので 
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませicon_058 
 
 


お家の雰囲気と併せて選ぶ!〜カーポート編〜2021/11/27(土)

カーポートの選び方は様々。 
台数やサイズで選んだり、積雪地域に合わせて耐久性で選んだり・・・ 
 
最近ではおしゃれなデザインのカーポートが続々登場していますicon_084 
建物や外構の雰囲気に合わせて、カーポートを選んでみませんか?? 
 
icon_138 icon_138 icon_138 icon_138 icon_138 icon_138 icon_138  
 
モダンスタイル
 
 
■四国化成 マイポートOrigin 1台用工事込価格:352,000 円(税込)〜
 
 
 
柱が後方支持のカーポート。 
シンプルスタイリッシュでモダン住宅にピッタリのデザインですicon_058 
 
 
 
 
■LIXIL カーポートSC 1台用工事込価格:310,200 円(税込)〜
 
 
 
アルミ屋根でできたカーポート。 
柱と屋根色を変えてツートンカラーにできるので、デザイン性はバッチリicon_022icon_022 
 
 
 
*******************************
 
 
洋風スタイル 
 
 
曲線と木調カラーが優しい雰囲気をつくりますicon_054 
洋風住宅にピッタリのカーポートですicon_022 
 
 
 
 
■LIXIL 木製調フーゴAプラス 1台用工事込価格:196,900 円(税込)〜
 
 
 
丸みをおびた屋根とホワイトのカラーが建物との一体感を生み出しますicon_053 
 
 
 
 
*******************************
 
 
 
ベーシックスタイル 
 
■YKK レイナポートグラン 1台用工事込価格:109,450 円(税込)〜
 
 
 
シンプルなベーシックスタイルのカーポートは、どんな住宅にも調和しますicon_001 
 
 
 
 
■LIXIL ネスカR 1台用工事込価格:117,700 円(税込)〜
 
 
 
リクシルもお手頃価格ですicon_059 
 
 
 
*******************************
 
 
 
和風スタイル 
 
■タカショー フル木製調 ホームヤードルーフ カーヤードスタイル 2台用工事込価格:1,227,600 円(税込)〜
 
 
屋根枠・柱ともに木製調のカーポートです。 
重厚感あるカラーは和風住宅にもよく合いますicon_061 
 
 
*******************************
 
 
 
 
他にもカーポートのデザインはいろいろicon_061 
 
ぜひこちらからお家にピッタリのカーポートを探してみてくださいねicon_011 
 
>>>カーポートを探してみる(カーポート一覧へ)
 
 
 
 
 
いかがでしたか?icon_084 
 
ご参考いただければ幸いですicon_058 
 
 
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、 
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので 
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませicon_061icon_026 


選ばれてNO.1!YKKの超人気カーポート「レイナポートグラン」のご紹介♪2021/11/26(金)

本日は、弊社でのカーポート施工件数NO.1! 
YKK APのレイナポートグランをご紹介します。 
 
 
■YKK レイナポートグラン 1台用工事込価格: 109,450 円 (税込)〜
 
 
サイズバリエーションが豊富なので、あらゆる敷地に対応できる商品ですicon_001 
施工後に実感できる、使い勝手の良さがたくさんのお客様から支持される理由icon_061 
さまざまな連棟・合掌が可能で、シンプルな片側支持タイプのアール屋根カーポートです。 
 
 
 
■商品特長 

 
垂木の形状を変更し、中央部に雨水の排水経路を確保しました。 
万一、水が浸入しても雨樋に排水される仕組みになっています。 
 
 
 
 

 
非常に激しい雨でもあふれない大容量の雨樋!
 
 
 
 
 
 
 

 
側枠から雨樋までの寸法を短くし、水勾配による後枠内の水溜りを軽減。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
雨や風で樋に詰まった葉なども簡単に取除けるように、たて樋上部には、ゴミ出しエルボを採用。 

 
 
 
 
 
 
 
 
■積雪・強風にも耐える安心設計 
 
最大38m/秒の耐風圧、積雪20cmまでの強度がありますので、突然変わる天候に強く安心です。 
 
※耐風圧強度の数値は目安であり、製品保証値ではありません。 
※雪の重さは、雪の状態によって大きく変化します。断続的な降雪や降雪後などは新雪に比べ重量が増加します。当積雪基準は「新雪・雪比重0.3(1cm当り3kg/?)」です。注)数値はおおよその目安です。 
※積雪が20cmを超える前に雪おろしをしてください。 
※積雪が20cmを超える積雪地域にお住まいの方は、積雪用カーポートをお選びください。 
 
 
いかかがでしたでしょうかicon_001? 
カーポートの屋根は、強い風に耐える強さを持ちながら、熱による変形も抑えるという二つの高性能が求められます。 
レイナポートグランは、様々な試験と解析を重ね、最適な屋根性能を実現しましたicon_050 
シリーズすべてに5色のカラーを設定、お住まいの地域の気候や敷地条件に対応する豊富なデザインを取り揃えています。 
 
ぜひご検討下さいねicon_022 
 
 
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、 
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので 
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませicon_061icon_026 
 
 
 


ベランダ屋根で洗濯物を守る♪2021/11/23(火)

本日ご紹介するのは、ベランダ屋根icon_022 
 
ベランダ部分を洗濯物干し場として活用しちゃいましょうicon_054 
 
 
■LIXIL スピーネR 2階ベランダ用工事込価格:64,900 円(税込)〜 
 
 
icon_150施工例 
 
 
 
 
ベランダに屋根があれば、 
天気予報を気にせず、洗濯物干しっぱなしで外出できますよねicon_084 
 
 
■YKK ソラリアR 2階ベランダ用工事込価格:70,400 円(税込)〜 
 
 
icon_150施工例 
 
 
 
雨だけでなく、鳥のフンなど 
上から降ってくる汚れから洗濯物を守ってくれますicon_129 
 
洗濯したのに、汚れてしまった・・・icon_120なんてこともなくなりますicon_080 
 
 
アーチがかったタイプの屋根は、 
屋根先が垂れ下がっているので、雨の吹き降りを軽減させることができますicon_045 
 
 
 
ご参考になれば幸いですicon_059 
 
 
 
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、 
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので 
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませicon_058 


フェンスの『コア抜き』工事って何?2021/11/22(月)

「元からあるブロック塀の上にフェンスを設置できますか?」というお問い合わせをよく頂きます。 
最終的には現場を確認してからの判断にはなりますが、基本的には設置可能ですicon_002 
 
しかし、ブロック塀のリフォームの際には、フェンスの柱用の穴を空け直す必要があります。icon_006 
 
この穴を空ける工事のことをコア抜きといいます。 
 
 
 
ではこの『コア抜き』工事、ブロック塀に穴を空けるとはいっても一体どんな工事なんでしょうか? 
今回コア抜きでフェンスを取り付けする現場にお邪魔しましたので、簡単にご紹介しますicon_022icon_022 
 
 
まずはこちらが穴を開ける前の普通のブロック塀の表面。 
ブロックの穴や溝が塞いである状態ですicon_129 
 
 
 
ここから設置するフェンスの柱間隔を測って、柱の位置を確認。 
位置が決まったらコア抜き機の出番ですicon_045 
 
今回は湿式のコア抜き機。結構大きな機械でしたicon_023 
円形・筒状の刃でブロックをくり抜いて穴を空けるのですが、その際、火花や粉塵を防ぐため、少しづつ水を流しながら作業をします。(緑色のホースから給水しています) 
このため、工事の際に水道と電気をお借りしますicon_006 
 
 
コア抜き機の土台を塀に固定して、穴を空けていきます。 
(今回、水が飛び散るのを抑えるために刃の周りにタオルを置いています) 
作業の際に泥水が出ますが、最後しっかり綺麗に洗い流しますicon_021 
 
 
・ 
・ 
〜作業中〜 
・ 
・ 
 
穴が空きましたicon_124 
穴の隣にある円柱状の石が、コア抜き機でくり抜いたブロックのガラですicon_095 
 
今回ブロックに穴を空けるのに、1ヶ所10〜15分で完了しました。意外に早いですねicon_008 
しかし擁壁などはコンクリートが密に詰まっているので、穴を空けるのにもっと時間がかかるようです。 
 
 
ブロック塀には強度を保つための鉄筋が入っていますが、鉄筋ごと切断して問題なく空けられますicon_022 
赤丸で囲ってある部分が鉄筋ですicon_080 
 
 
 
 
後は空けた穴に柱を立てモルタルを充填して固定し、フェンスを張れば完成ですicon_050 
 
 
今回設置したのは、目隠ししつつ風を通せるLIXIL プレスタフェンス8型 横ルーバーですicon_059 
※フェンス下のすき間隠し材はオプションとなります 
 
今回、フェンス6m(柱4本)の施工が3時間ほどで完了しましたicon_022icon_022 
現場状況で時間は前後しますが、早く終わってビックリicon_008 
 
こちらは施工前の様子icon_035 
 
お隣の窓との間に目隠しが出来ましたicon_135 
 
 
今回、お隣の家が建築中に工事を行いましたicon_140 
お隣の家が建ってからでは、フェンス設置など気を使うかもしれないので、 
建築中に建てようとお考えのお客様でした。 
 
コア抜き時の騒音は、床のコンクリートを割る(ハツリ)と比べると 
そこまで大きい音ではありませんでした。 
ご近所さんにそこまで迷惑をかからないように工事を進めることが出来たかと思いますicon_006 
 
また今回、お隣さんとの間にスペースがあったのでコア抜き機を固定しやすかったですが、 
スペースが無い場合、固定方法を検討しなければなりませんicon_090 
それらは、無料の現場調査に伺った際に、確認いたしますので、お気軽にご相談くださいicon_124 
 
 
 


ご近所トラブルを防ぐ!お役立ちフェンス2021/11/21(日)

 
 
お隣さんや道路からの視線が気になる・・・icon_007 
 
敷地内に近所の子供たちやペットが侵入してきて困っている・・・icon_120 
 
 
 
そのお悩み、フェンスで解決しませんかicon_060 
 
 
 
 
■LIXIL ハイグリッドUF8型 メッシュ工事込価格:17,092 円(税込)〜 
 
【施工例】 
 
 
 
 
こちらの商品はお値打ちなメッシュフェンスicon_022 
設置することで境界線が明確になり、敷地の侵入などのトラブルを防ぐことができますicon_140 
境界として設置するなら、写真のような比較的お手頃価格なメッシュフェンスがオススメですicon_059 
 
 
 
■LIXIL AB YS3型 横スリット3工事込価格:25,870 円(税込)〜) 
 
 
 
【施工例】 
 
 
 
 
こちらの商品は、お隣さんや道路からの視線が気になる方にオススメな目隠しフェンスicon_084 
写真のように通風性のあるルーバータイプは、 
目隠し効果が高く、リーズナブルなので人気となっておりますicon_054 
 
 
 
■LIXIL AB YT1型 採光パネル工事込価格:36,161 円(税込)〜 
 
 
【施工例】 
 
 
 
こちらの商品は、半透明の採光タイプicon_135 
隙間のない完全な目隠しタイプはいったん敷地内に侵入されると外から見つけられにくいため、 
このような半透明で中の様子がわかる商品だと防犯効果が高く、オススメですicon_134 
 
 
 
 
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、 
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので 
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませicon_058 
 


自転車の屋根、サイクルポート☆彡2021/11/20(土)

本日は自転車の屋根、サイクルポートをご紹介しますicon_002 
 
 
 
■ネスカF 自転車バイク用工事込価格:92,400 円(税込)〜
 
 
その名の通り、自転車置き場の屋根ですねicon_022icon_022 
基本的にはカーポートと作りが同じで、小さいバージョンと思って頂いて構いませんicon_001 
カーポートよりも基本の柱高さが低くなっている商品が多いので、柱高さにはご注意ください。icon_142 
 
 
■サイクルポートを選ぶメリット
 
・自転車のサビや劣化を軽減できます。 
 サイクルポートを設置することで、雨によって自転車が錆びてしまったり、日光によるサドルの劣化を軽減できます。 
 
雪や霜から自転車・バイクを守ります。 
 冬場に自転車に乗る時、サドルが霜で濡れていることありませんか? 
 サイクルポートを設置すれば、霜も防げますので、忙しい朝に出かける際も、時間をとられることなく、スムーズに出発できます。 
 
・鳥のフンなどの飛来物から自転車・バイクを守ります。 
 サイクルポートを設置すれば、大切な自転車やバイクを鳥のフンから守ってくれます。 
 駐輪場の近くに、電柱や木があるご家庭はぜひ。 
 
輪止めで防犯対策できます。 
 オプションの輪止めを設置すれば、チェーンで自転車やバイクを繋いでおくことができるので、防犯対策にも使えます。 
 
 
■オプションについて 
 
自転車やバイクの盗難防止用の「輪止め」や、整列に便利な「サイクルキーパー」などのオプションがあります。 
 
また、駐輪目的だけでなく、洗濯物干し場としてご利用頂けるよう、「物干し」もあります。 
 
 
 
 
 
 
 
【施工例】 
 
 
 
※タップするとその他の施工例を見て頂けます! 
 
 
 
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、 
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので 
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませicon_058 
 


現地調査の時って何を見るの?☆カーポート編2021/11/19(金)

 
 
「現地調査を頼みたいけど、何を確認するの?icon_082
とご不安な方へ、 
 
今回はカーポートの現地調査の流れを簡単ながらご紹介させて頂きますicon_058 
 
 
 
1.設置位置の採寸
 
メジャー(スケール)を使い、設置予定場所の採寸をさせて頂きます。 
 
 
2.設置障害物の確認 
樹木、電柱、石、屋根ひさし、マンホール、隣地境界など、 
周囲にカーポートやその柱を立てるのに障害となるものがないか確認します。 
 
 
3.配管の確認 
排水管の桝を開け、配管がどのように通っているかを確認します。 
 
↑汚水枡を開けている様子。マイナスドライバーを隙間に差し込んで開けます。 
 
 
こちらは水道管の通っているマンホール。 
こちらも開けて、どの方向に水道管が通っているか確認させて頂きます。 
 
 
配管がカーポート柱位置に通る可能性がある場合でも、 
柱の埋め込み(50cmほど)より配管が深ければ、問題なく設置できます。 
(枡にスケールを入れて深さを見ます) 
 
 
4.寸法・条件に合わせた商品ご提案 
お客様とご相談・お打ち合わせさせて頂き、 
ご希望の商品が設置できるかどうか、 
もしくは、ご敷地とご希望に合う商品をご提案させて頂きます。 
 
 
 
以上をヒアリングした内容を持ち帰り、お見積り作成させていただきますicon_153 
 
※条件によって順番が前後、別途確認事項がある場合もありますが、 
基本的には上記の流れで行っておりますicon_140
 
 
 
 
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですのでまずはお気軽にお問い合わせ下さいませicon_058
 


テラス・ベランダ屋根(工事付)

カーポート(工事付)

サンルーム(工事付)

デッキ(工事付)

工事可能地域はこちら

取り扱いメーカー

営業カレンダー

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

サポートセンター

電話  059-340-3558
FAX  059-340-3559
営業時間  10:00〜17:30
定休日    水・木

関西工事付商品

関西水まわり工事付商品

提携店 関東工事付商品

全国激安エクステリアショップ

過去ブログ

最近の記事

その他のブログ新着

サイト内検索


RSSフィード

RSS

MyYahoo