中京ガーデンからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
こんにちは。
工事コミコミショップです |ω・)
今回は外構工事をする上で意外とぶち当たるお悩み…『門柱』について。
「おしゃれなデザインが多くて、なかなか門柱を決められない…」
「そもそも門柱ってどうやって頼めばいいの…?」
「かっこよくしたいけど、どれを選べばいいのかしら…?」
という方向けにオススメの『門柱セット』をご紹介しますよ!
ぜひ最後までご覧くださいね〜(*‘ω‘ *)
TAKASHO:セラウォール 門柱セット
「RC杉板」模様のおしゃれなデザインで人気の門柱タイル。高級感のある印象をプラスしてくれるので、ホテルライクな外構を目指す方にオススメです。
▼それとこちらの商品は『門柱セット』になり、オプションとして照明やポストを選択できますよ♪
●施工例
●施工例
●施工例
いかがでしたか?
他デザインの『門柱セット』が気になる人は、下記の関連ページからデザイン一覧を確認してみてくださいね♪
その他の門柱セットを見てみたい方はこちら
門柱セット一覧ページ
それでは本日はここまで!また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ
こんにちは。
工事コミコミショップです!(*‘∀‘)
皆さま、「ガーデンルーム」っていうエクステリアはご存じでしょうか?
名前の通り お庭に設置する部屋のような構造物のこと。
似てるエクステリアとして「サンルーム」があげられますが、よく言われる違いは「ガーデンルーム」の方がお値段が高いということ!
ただ、お値段が高い分だけではありません。金額の分、それだけ高い性能を誇るのが「ガーデンルーム」のメリットでもあります。
というわけで、本日はそんな素敵なガーデンルームの中から 『LIXIL 木製調ガーデンルームGF』 をご紹介しますよ〜!
LIXIL 木製調ガーデンルームGF
ある時は 家族団らんの場として。ある時は プライベートな空間として。
暮らしに寄りそうガーデンルームとして高い人気を誇るエクステリアです!
▼カラーバリエーション▼
本体の木調色カラーは全4種類から!
アルミカラーは全3色種類から!
▼屋根材の種類▼
ガラスの約250倍の耐衝撃強度を持ち、紫外線をさえぎるポリカーボネートの屋根材を採用。
特殊なコーティングで有害な紫外線を、ほぼ100%カットしてくれる優れものです。
ちなみに、おすすめは「クリアマット」です!
「クリア」だと透明なので、屋根に付着した汚れがハッキリ見えちゃうことも…… 気になる人は注意が必要ですね。
▼便利なオプション▼
●内部日除け
日差しの強い日でも快適な空間を確保できます!開閉棒で簡単に操作できるから、日差しの加減に合わせて調整できます。
●カーテンレール
正面と側面に、お好みのカーテンを取付することができちゃいます♪ 通行人やご近所さんからの視線を遮りたい人は要チェックですね♪
●LED照明
夜間照明をつけると、昼とは異なった雰囲気で夜を楽しむ大人の特等席に早変わり。 星が見える夜なんて…もう最高ですね♪
その他のガーデンルームを見たい方はこちら!
ガーデンルーム一覧ページ
本日は厳選!タイルデッキのおすすめタイル5選をご紹介させて頂きます(*‘ω‘ *)
タイルの種類やデッキの形状によって費用が変わってまいりますので
ぜひ詳細ページもご一緒にご覧くださいませ♪
■目次
・LIXILリクシル :アレス
・LIXILリクシル :ベスパ
・LIXILリクシル :パセオ
・LIXILリクシル :グレイスランド
・名古屋モザイク :ラスティックウッズ
LIXILリクシル :アレス
価格:77,895 円〜(工事・税込)
やわらかなライムストーンの質感を持ち、床タイル定番形状を揃えたパターン張りも可能なお値打ち感のある床タイルです♪
カラー展開は選べる10色
LIXILリクシル :ベスパ
価格:76,408 円〜(工事・税込)
表面の模様が美しいタイルデッキ!
大理石・砂岩・ストレート・クォーツの、4種類からテイストが選べる!
LIXILリクシル :パセオ
価格:74,892 円〜(工事・税込)
シンプルなデザインが人気のタイルデッキ!
テラコッタ・セメント・プレーンの3種類のテイストをご用意!
LIXILリクシル :グレイスランド
価格:77,123 円〜(工事・税込)
正直、迷ってるならコレ!ってぐらいの定番商品。
カラー展開は12色から選べるのが嬉しいポイントです!
お手頃価格でお財布にも優しい♪
名古屋モザイク:ラスティックウッズ
価格:81,884 円〜(工事・税込)
ん?なにこれ?ウッドデッキでは(´Д`)??
そう!ウッドデッキのような木目調のタイルデッキなんです!
まとめ
いかがでしたでしょうか(*‘ω‘ *)?
弊社ではおしゃれなタイルデッキの施工例を26件以上公開しております
併せてこちらもご覧くださいませ♪(画像をタップで施工例ページに遷移します)
本日もありがとうございました♪
キャンペーンのお知らせ
「土間コンクリートとカーポート」や「ブロック塀の上に目隠しフェンス」など
セットでご依頼いただくとカタログ定価の合計価格よりさらに5%OFF!!
セット割キャンペーンを実施中です★
この機会にぜひご検討くださいませ♪
LIXILリクシル の人工木デッキ「樹ら楽ステージ」と「樹ら楽ステージ木彫」を比較してみました!
■目次
天然木のようなナチュラル感のリクシルの人工木デッキ「樹ら楽ステージ木彫」
見た目が従来の人工木デッキとは違い、ランダムに凹凸が入っているのが特長で、弊社でも人気上昇中の商品です☺
この「樹ら楽ステージ木彫」と従来の「樹ら楽ステージ」を比べてみます。
まずは、施工例を見てみましょう!!
【樹ら楽ステージ木彫】の施工例
ランダムに入った溝により、色の濃い部分と薄い部分があるのが分かりますね!
普通の「樹ら楽ステージ」より高級感がある印象です
【樹ら楽ステージ】の施工例
薄めの色がありますので、明るい印象にしたい方はこちらがオススメです。
カラーは「樹ら楽ステージ木彫」で4種類、「樹ら楽ステージ」で5種類からお選び頂けます。
【樹ら楽ステージ木彫】カラー
【樹ら楽ステージ】カラー
皆さんはどちらがお好みでしょうか??
弊社には工事費込みの金額を掲載した商品ページもございますので、ぜひチェックして見てくださいね!?
弊社では約9,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪
それでは本日はここまで!
また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ
本日は宅配ボックス付きの機能門柱の施工例をご紹介していきたいと思います!
ネットショッピングが主流になってきている昨今、不在時でも受け取れる宅配ボックスは
今やかかせない存在となっています!
最近は事前に配達場所を宅配ボックスに指定できるようにもなっていますよね😃
機能門柱は、門柱に必要な機能そのままに、省スペースで設置できるので、
コンパクトな敷地に最適ですよ🌸
ちなみに、機能門柱の平均的な高さは約140cm。
小学校高学年と同じくらいだと思うと結構高さのある商品なんです🤔
■目次
こちらはYKK 木製調ルシアスポストユニットPC01型ハニーチェリーの施工例です。
横からみるとこのくらいの厚みがあります。
ハニーチェリーは明るい印象を与えてくれ、植栽との相性もいい色ですよ✨?
こちらの色はキャラメルチーク。
お家の扉や外壁の色に見事にマッチしており、
となりに置かれたオリーブとのバランスもおしゃれですね🌿
【YKK 木製調ルシアスポストユニットPC01型】 151,800 円〜(工事・税込)
ポスティモα3の魅力はポップなカラーバリエーション!🧸
北欧雑貨のような目を引くレッドやオレンジはお家のアクセントになってくれます!
こちらはすべてプラチナステンでまとめられたポスティモα3の施工例。
お家の外壁や扉との統一感があり、都会的で清潔感のある印象ですね😊
【YKK ポスティモα3 C型 宅配ボックス】 146,300 円〜(工事・税込)
三協アルミのフレムスLightは、シンプルで飽きの来ないデザインで、
工事コミコミショップの中でも宅配ボックス付き機能門柱の中では比較的安価に
施工できる商品です。
このように、オプションでサイドスクリーンを設置することができます!
サイドスクリーンに表札を取り付けたり、立体感のあるおしゃれな機能門柱にもなりますよ😸
【三協アルミ フレムスLight P型 宅配ボックス】 145,200 円〜(工事・税込)
■さいごに
いかがでしたでしょうか?機能門柱は幅広いデザインと色の組合せがあるので、
かなり悩んでしまう商品です。
外壁や玄関ドアの色、窓サッシの色などと合わせるとまとまりが良くなりますよ🫧
弊社では約9,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪
最後ま
最後までご覧いただきありがとうございました🧡
本日はパーゴラテラスをご紹介します!
デザイン性の高いパーゴラテラスは、イングリッシュガーデンのようにしたい時にかかせないテラスです?☕
テラスの下でゆっくりティータイム…なんて憧れですよね🍪
■目次
パーゴラはもともとブドウや藤などを絡ませる為の木製の棚のことを指します。
植物を絡ませることによって日陰をつくり、その下でくつろいだり、ガーデニング用品としても用いられてきました。
こちらの写真は東京都庭園美術館内にある1933年に建設された旧朝香宮邸のパーゴラです。
日本の近代の住宅建築でも、このようにパーゴラが設置されているのを見ることができます。
パーゴラ自体には日除け・雨よけの効果はありませんが、パーゴラのデザインにポリカーボネートなどの屋根材を加えることで、屋根としての機能をつけたのがパーゴラテラスです。
その為、本来のパーゴラとは異なり、一般的なテラス屋根同様水を流す為の勾配がつけられています。
【YKK フル木製調 サザンテラス パーゴラタイプ 1階用】 123,200 円〜(工事・税込)
YKKのサザンテラスは、フル木製調でありながら、お手頃価格で施工できるパーゴラテラスです!
木製調カラーも3色ございますので、お家の雰囲気に合わせてお選びいただけますよ🦍
オプションで日除けのカーテンも設置できます!
【三協アルミ フル木製調ナチュレNテラス1階用】 141,900円〜(工事・税込)
三協アルミのナチュレNテラスもフル木製調で3色展開!
こちらの施工例のような真っ白なシルキーノーチェは、特にイングリッシュガーデンにぴったりです🌺
■さいごに
いかがでしたでしょうか?
テラスの機能を維持しつつ、デザイン性ばっちりのパーゴラテラスは、お庭をぐっと洋風の雰囲気にしてくれます!
憧れのガーデンライフにいかがでしょうか?
弊社では約9,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪
最後ま
最後までご覧いただきありがとうございました🧡
「土間コンクリートとカーポート」や「ブロック塀の上に目隠しフェンス」などセットでご依頼いただくとカタログ定価の合計価格よりさらに5%OFF!!セット割キャンペーンを実施中です★
この機会にぜひご検討くださいませ♪
カーポートを建てるぞ! 🚗
設置場所を決めて、施工業者と商品を調べて、サイズを選んで……で終わりではありません🙅
排水処理の方法をどうするか、考えなければいけません🧑🔧
カーポートやテラス、サイクルポート、サンルームは、雨を屋根で受け止め、勾配で樋まで流し、柱に沿わせたパイプを通って地面まで落ちます💧
↓YKK アリュース
流れ出てきた雨水をどうするか、排水処理の方法には4つあります。
■目次
そのまま垂れ流します。カーポートを後付けのかたは、この方法を選ぶ方が多いです。
雨によるシミはできますが、見た目はシンプルです。
コンクリ打設前施工
コンクリ打設後:柱周りハツリ・補修
施工直後は水分を含んでいて濃い灰色になっていますが、乾くと白くなります。
それでも元あったコンクリートと色は変わりますし、ハツった跡も残るので
なるべくコンクリートを打つ前にカーポートを建てましょう ✨️
ハツリ跡
ハツリ跡なし(1年経過後)
そして施工後2年経つと、こうなります。
こちらは、雨が降ったあとにカラリと晴れた日のコンクリートです。
屋根と車があったので、樋から雨水が流れ出た部分がはっきりわかりますね😢
樋から落ちてくる雨水をそのまま流します。
柱周りは、砂利やバラス、化粧砂利、土を敷きます。
メリットとしては、雨によるシミができないこと 🙆
デメリットとしては、雑草や苔が生える可能性があること🌿
柱周りのみくり抜いた形にするパターンと、直線であけるパターンが多いです。
最近のトレンドはもっぱら直線タイプです👌
雨樋の先に一回り大きなパイプを埋めて、地中で直接雨水桝に接続します➰️
見た目がすっきりして、最も理想的ともいえる方法です🥹👏
デメリットとしては、コンクリート打設前でないと施工できないこと、雨水桝がある程度近くにないと施工できないことが挙げられます。
新築外構のお客様ではこの方法を選ぶ方が多いですね 😉
少し力技ですが、カーポートの雨樋を延長して側溝や花壇、庭などに流すという方法です 💪
コンクリートをきれいに保つことができ、雨水桝がなくても後付けのカーポートでも関係なく施工できます 👌
デメリットとしては、見た目がスタイリッシュではないこと、道路から距離があるとその分樋が長くなることが挙げられます。
■さいごに
ここまでお読みいただき、ありがとうございました 🚴 💨
カーポートの排水処理方法について、いかがでしたでしょうか?
コンクリートをきれいに保つために、後悔しないために、ご参考になれば幸いです 🌼
カーポートを後から建てる場合、柱周りをハツる必要があったり排水方法が限られたりするので、
なるべく先に設置しましょう 😉 👍️
現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/
ちなみに弊社では約9,000件以上の施工例を公開しておりますので、
そちらもあわせてご覧くださいませ♪
それでは本日はここまで!
また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ
道路からの視線が気になる・・・😳
境界を越えられてしまう・・・😟
そんなお悩みを解決するのが、「フェンス」です‼
ただ、フェンスのメリットはそれだけではないんですよ!
本日はフェンスのメリットをご紹介します🏃
■目次
通風性や採光性など様々な機能の目隠しフェンスがあります。
お隣さんや道路からの視線が気になる方など、プライバシーを守ること目的としてフェンスを設置する方が多いです。
目隠しの種類は、通風性のあるルーバータイプや、光を通す採光タイプなど様々です。
目隠し効果が高く、リーズナブルな価格のルーバータイプが人気です👌
境界として設置するならメッシュフェンスがおすすめです。
フェンスを設置することにより、敷地の境界線が明確になり、敷地の侵入などのトラブルを防ぐことができます。
境界として設置するなら、写真のような比較的安価なメッシュフェンスがおすすめです🙆
完全に目隠ししすぎないことが大切です。
境界線にフェンスを設置すると、敷地に侵入しにくくなりますので、防犯効果が上がります。
しかし、隙間のない完全な目隠しタイプはいったん敷地内に侵入されると外から見つけられにくいため、中の様子がわかるような隙間のあるタイプや写真のような半透明の採光タイプがおすすめです
木目調や鋳物タイプはナチュラルなお家にピッタリです。
デザインは豊富にあり、木目調や鋳物、竹垣調など、住宅やお庭のデザインに合わてお好みのものが選べます。
敷地を仕切るだけなく、フェンスは外観を飾る重要な要素です↓
交通量の多いところや駐車場の近くは、防音効果の高いフェンスを。
フェンスを設置すると、音や風を遮る効果もあります。
交通量や駐車場の近くに設置するための防音効果の高いフェンスもありますので、お気軽にお問い合わせください😀
グリーンフェンスを作ったり、植木鉢を飾ることができます。
メッシュフェンスに植物を絡ませて、グリーンフェンスにしたり、写真のように植木鉢を飾ることもできます。
植栽を楽しむスペースがないという方にもおすすめです🪴
いかがでしたでしょうか。
目隠しや境界の役割だけでなく、様々なメリットを併せ持つフェンス。
たくさんの種類のフェンスがございますので、お悩みの方はぜひぜひ弊社までお問い合わせくださいませ。🏃
約9,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪
それでは本日はここまで!また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
電話 059-340-3558
FAX 059-340-3559
営業時間 10:00〜17:30
定休日 水・木